獣医師と一緒に犬猫の食と病気の講座【薬いらず】
飼い主の習い事では、獣医師さんから薬に頼らない体づくりについて学ぶことができます。
これまで実施した講座の内容
★【涙やけはカラダのSOS!】愛犬の涙やけには、そんな原因も!?
自宅にあるアレとアレで効果的にケアする方法
涙やけ改善商品をたくさん購入して、それでも効果がない!と悩んでいませんか?
改善しない理由は、涙やけの原因にアプローチできていないからかも・・・!?
ご自宅にあるもので今すぐケアができ、体の中からアプローチができます🙆♀️
たった1時間半の授業で、獣医直伝の目から鱗の改善策が分かるだけではなく、愛犬をずっと健康する知恵がつきます。
・涙やけの原因は、本当に腸内環境?
・実は〇〇不足で涙やけに。
・涙やけフードで改善する謎。実は添加物に効果がある!?
・乳酸菌サプリは、本当に大丈夫?
・改善手段はたくさんある!今すぐできる速攻解決法&簡単解決法、ケア用品を伝授
★結石が再発しないか不安な方へ。療法食に頼らない食事の考え方(犬猫)
・結石ができるワケ、ある栄養素不足・・・
・水分をもっととる方法
・療法食について
・ミネラルについて 等
★腎不全でもハタチを目指す!根本治療のための、食事の考え方(犬猫)
・他人事じゃない発症率、腎不全になるワケ
・腎不全でも改善したワケ
・ミネラルについて考える 等
🌟なかなか治らない病気に悩んいる飼い主さん向け 🌟手作り食の基本講座
★若くして病気ってなんで?愛犬愛猫の病気が治らない本当の理由
・病気になるワケ
・病院に行っても治らないのは、生活習慣を変えないから
・病気と関係している○○○○
・改善するための考え方
★もうイメージでフードを選ばない!
ずっと健康で過ごすための ドック&キャットフードの表示の見方と選び方
・「原材料」は使用した原材料に占める重量の割合の高いものから順に書かれている。が!
・都合よく順番を変えることができる裏技がある!
・添加物だけではない、成分表注意事項
・フードの「イメージ」に騙されたくない方向けの授業です。
★パテラを改善したい!膝の機能に必要な栄養をとり関節を強くしよう
・うちの子がパテラになったのは、先天性?後天性?
・ダイエット=食事制限は誤解
・おいしく食べて、関節を強く!
★食糞が治らない・・・栄養学と行動学で解決!
・食糞はなぜ起こる?
・どんな栄養素が足りないの?
・食糞が癖になってる子はどうしたらいい?
